新着情報
-
2020/12/28
年末年始営業日
- 西国店とインターネット店は、
12月29日から1月7日迄お休みさせていただきます。
三鷹店とマルイ国分寺店は、1月1日のみお休みです。
是非お近くのお店にお立ち寄りください。
-
2020/10/19
お買い上げ金額の無料サービスについて
- 平素は格別のご高配を賜り、厚くお礼申し上げます。
このたび商品の発送元の一部変更にともない、送料を下記のように改訂いたします。
【改定前】
本体価格2万円以上で無料
【改定後】
お買い上げ金額の無料サービスは廃止
【改定日】
2020年11月1日より
今回の改定でお客様に多大なご負担をおかけしますこと、重ねてお詫び申し上げます。
送料値上げに関してご理解いただき、今後とも変わらぬご愛顧を賜りますよう何卒よろしくお願い申し上げます。
-
2020/08/05
【お詫び】サイトのセキュリティに関して
- 昨日当サイトのSSL更新作業に際し、一部のブラウザで「接続はプライベートではありません」「なりすましている可能性があります」といったメッセージが表示され、サイトに入れなくなる不具合が確認されました。
これらはすべてサイトのセキュリティ証明書であるSSLが一時的に期限切れを迎えたことにより、そうしたメッセージがブラウザ上で表示される、といった不具合でございます。
現在SSLのほうは復旧が確認されており、また、サーバに対する不正アクセスも確認されてないとのことです。
当サイトをご利用されているお客様におかれましては大変なご心配、ご迷惑をおかけしまして、誠に申し訳ありませんでした。
引き続きうちの米うまいよオンラインショップをよろしくお願いいたします。
-
2020/08/04
SSL更新作業について
- 本日当サイトのSSL更新作業が入り、一部のブラウザでサイトに入れなくなる不具合が確認されています。誠に申し訳ありません。現在更新作業が続いておりますので、しばらく時間をおいてから再度アクセスしてください。
-
2020/05/12
【2020年7月1日より】近隣地区への無料配達中止のお知らせ
- いつも「うちの米うまいよ」オンラインショップをご利用いただきまして、誠にありがとうございます。
このたび、諸般の都合により、7月1日よりこれまで行っていた近隣地区への無料配達を7月1日より中止といたします。
7月1日から近隣地区への皆様には
5000円以上お買い上げの場合は300円+税
5000円未満お買い上げの場合は500円+税
と送料を変更させていただきます。
今回の変更でお客様のご負担が大きくなってしまいますことを心よりお詫び申し上げます。
今後も皆様にご愛顧頂けますよう、うちの米うまいよ店員一同、サービス向上に一層尽力してまいります。
【5月18日 追記】
7月1日より西恋ヶ窪店の営業日が変更となります。
<変更>月曜日、(水曜日)、金曜日の10時〜18時となります。
なお、発送対応日は月、金となります。
よろしくお願いします。
-
2020/04/25
ゴールデンウィークの発送について
- ゴールデンウィーク期間中(4/29,5/2-6)は西恋ヶ窪店お休みの為、発送、地域配達もお休みになります。
ご注文は、お早めにお願い致します。
-
2020/04/07
コロナウィルスによる店舗閉鎖が行われた場合の店舗運営について
- 現在、「うちの米うまいよ 三鷹店」は三鷹コラル内で営業しておりますが、三鷹コラル内でコロナウィルスの感染が見られた場合、三鷹コラルは閉鎖される可能性がございます。
その場合、うちの米うまいよは「お米のサンガ西国分寺店」(東京都国分寺市西恋ヶ窪2-15-12)で営業をいたします。
ネット注文をいただいた場合の対応は今まで通り行いますので、よろしくお願いします。
-
2020/04/03
「うちの米うまいよ」がカラオケDAMに登場!
- 本日からうちの米うまいよCMソング「うちの米うまいよ」(歌:TAKAKO 作詞・作曲ANTONIO)がカラオケDAMで全国配信されました。
またJOY SOUNDでは「本人映像」でライブ映像がご覧いただけます。
店主明平からのメッセージ
みなさんぜひカラオケで歌ってみてください!
-
2020/03/22
送料変更のお知らせ
- 平素は格別のご高配を賜り、厚くお礼申し上げます。
このたび商品の発送元の一部変更にともない、送料を下記のように改訂いたします。
【改定前】
東京 500円+税
本州 700円+税
本体価格2万円以上で無料
【改定後】
本州一律 700円+税
本体価格2万円以上で無料
今回の改定でお客様に多大なご負担をおかけしますこと、重ねてお詫び申し上げます。
送料値上げに関してご理解いただき、今後とも変わらぬご愛顧を賜りますよう何卒よろしくお願い申し上げます。
【追記】3/23
なお、クール便の商品がある場合は2万円以上お買い上げの場合でも300円+税の送料が発生いたします。
また、土、日、祝日の発送はお休みとさせていただきます。
-
2020/02/21
「うちの米うまいよ」がカラオケJOYSOUNDで全国配信
- 本日からうちの米うまいよCMソング「うちの米うまいよ」(歌:TAKAKO 作詞・作曲ANTONIO)がカラオケJOYSOUNDで全国配信されました。
みなさんぜひカラオケで歌ってみてください!
-
2019/12/29
【重要】年末年始の営業日および発送日について
- 平素は格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。
西国分寺店の営業日は12月は31日迄営業、1月は10日より営業とさせていただきます。
なお無料配達と地方発送は1月1日〜1月9日迄全店舗お休みとなりますのでご注意ください。
-
2019/11/22
ANTONIOの朝カラ歌謡曲に「うちの米うまいよ」が登場
- 11月25日〜11月29日朝6時45分から放送のテレ玉「ANTONIOの朝カラ歌謡曲」に「うちの米うまいよ」が登場いたします。
2020年1月27日にCDが発売される予定の「♪うちの米うまいよ」(唄:TAKAKO 作詞・作曲:ANTONIO)とともにうちの米うまいよ三鷹店が紹介されます。
ぜひご覧ください。
詳しくはこちら
-
2019/10/24
発送予定についてのお知らせ
- 平素よりうちの米うまいよをご利用頂き誠に有難うございます。
現在うちの米うまいよは
国分寺マルイ地下一階でのイベントに出店中のため
店内の商品在庫や人員などを調整しております。
そのため誠に申し訳ありませんが、
ネット注文分での発送が次回11/1からの対応となります。
お客様には大変ご不便おかけいたしますが
今しばらくのご猶予を賜りたくお願い申し上げます。
-
2019/10/23
国分寺マルイB1F 食遊館催事場多摩武蔵野フェアに出店中です
- 国分寺マルイB1F 食遊館催事場10/23(水)〜10/29(火)多摩武蔵野フェアに出店中です。近隣の方はぜひお越しくださいませ。
詳しくはこちら
-
2019/10/01
消費税法改正にともなう税率改定のお知らせ
- 平素よりうちの米うまいよをご利用頂き、誠に有難うございます。
さて、このたびの消費税法改正に伴い、弊社の一部商品(日用品等)につきましては2019年10月1日より消費税10%を適用させて頂きます。
また、代引手数料、コンビニ決済手数料、クール便料金に関しましても税率10%の適用の金額とさせていただきます。※基本送料に関しましては変更ございません。
なお飲食料品等対象商品のご注文分については軽減税率(8%)が適用されます。何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
2019年9月30日までに頂いたご注文につきましては、2019年10月1日以降となっても消費税8%のままお届け致します。
消費税率変更のお問い合わせ先:
有限会社 三雅
電話番号:042-320-4037
メール:info@uchinokome.com
-
2019/09/29
消費税率変更に伴うメンテナンス
- 下記の時間よりサイトメンテナンスを行ないます。
2019年10月1日午前0:00より2時間ほど
※メンテナンス中、サイトでのご購入はできません。
※メンテナンス前にいただいたご注文はすべてそのまま進行いたします。
メンテナンス時間中のキャンセル・お問い合わせ等は
info@uchinokome.comまでご連絡ください。
-
2019/09/14
消費税率変更に伴うお知らせ
- 平素よりうちの米うまいよをご利用頂き、誠に有難うございます。
さて、このたびの消費税法改正に伴い、弊社の一部商品(日用品等)につきましては2019年10月1日より消費税10%を適用させて頂きます。
なお飲食料品等対象商品のご注文分については軽減税率(8%)が適用されます。何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
追加・変更・キャンセルは、2019年9月30日までにお願い申し上げます。
2019年9月30日までに頂いたご注文につきましては、2019年10月1日以降となっても消費税8%のままお届け致します。
消費税率変更のお問い合わせ先:
有限会社 三雅
電話番号:042-320-4037
メール:info@uchinokome.com
-
2019/09/09
臨時休日のお知らせ
- 9/30月曜日は、西恋ヶ窪店臨時休日とさせていただきます。
お米の配達は、三鷹店より夜伺います。
-
2019/09/02
メンテナンスのお知らせ
- 下記の時間よりサイトメンテナンスを行ないます。
2019/9/3 0:00から2時間ほど
※メンテナンス中、サイトでのご購入はできません。
※メンテナンス前にいただいたご注文はすべてそのまま進行いたします。
メンテナンス時間中のキャンセル・お問い合わせ等は
info@uchinokome.comまでご連絡ください。
-
2019/08/05
メンテナンスのお知らせ
- 下記の時間よりサイトメンテナンスを行ないます。
2019/8/7 0:00から2時間ほど
※メンテナンス中、サイトでのご購入はできません。
※メンテナンス前にいただいたご注文はすべてそのまま進行いたします。
メンテナンス時間中のキャンセル・お問い合わせ等は
info@uchinokome.comまでご連絡ください。
-
2019/04/25
【重要】GW期間中の営業日および発送日について
- 平素は格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。
GW期間中の西国分寺店営業日、
およびインターネットで購入された商品の発送対応日は
4/30(火)および5/3(金)とさせていただきます。
よろしくお願いいたします。
-
2019/04/18
サイトメンテナンスの時間の変更
- サイトメンテナンスの時間を変更いたします。
2019/4/18 AM1:00から1時間ほど
※メンテナンス中、サイトでのご購入はできません。
※メンテナンス前にいただいたご注文はすべてそのまま進行いたします。
メンテナンス時間中のキャンセル・お問い合わせ等は
info@uchinokome.comまでご連絡ください。
-
2019/04/17
メンテナンスのお知らせ
- 下記の時間よりサイトメンテナンスを行ないます。
2019/4/18 0:00から1時間ほど
※メンテナンス中、サイトでのご購入はできません。
※メンテナンス前にいただいたご注文はすべてそのまま進行いたします。
メンテナンス時間中のキャンセル・お問い合わせ等は
info@uchinokome.comまでご連絡ください。
-
2019/02/24
料理教室
- 只今、清水シェフ料理教室開催中
色とりどりの蒸し野菜美味しい。
午後は、酵素ドリンク作ります
-
2019/01/20
酵素料理教室
- 本日は、酵素料理教室開催致しました。ご参加いただいたお客様
ありがとうございました。
-
2018/12/20
年末年始の発送について
- 平素は格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。
誠に勝手ながら年内は12/30発送が最終日、翌2019年は1/10が発送開始日とさせていただきます。ご迷惑をお掛けいたしますが何卒ご了承のほどお願い申し上げます。
-
2018/12/05
西国分寺店閉店とサンガ米コーナー併設並びに近隣での新店舗開設のお知らせ
- 2018年12月31日(月)をもちまして、【お米のサンガ西国分寺店】は閉店する事になりました。永年に渡り皆様方よりご愛顧頂き誠に有難うございました。心から御礼とご不便をおかけ致します事をお詫び申し上げます。
2019年1月1日(火)よりご不便を最小限にする為にマインのお米売り場に【お米のサンガ】米コーナーを併設する運びとなりました。その場での精米とはいきませんが、毎日弊店の販売員が管理をし、出来るだけ精米日の新しい美味しいお米を取り揃える所存でございます。何卒、今迄通りにお米のサンガの商品をご愛顧頂きます様、宜しくお願い申し上げます。
【新店舗開設】
2019年1月10日(木)予定で近隣にてその場で精米うまい米【お米のサンガ】を
開店する事といたしました。小さい店舗ですが、玄米、白米、歩搗米、糠漬け、キムチ、藁納豆、梅干しをはじめ、うちの酵素、自然食品、又ワークショップ、セミナーなども同時に開設しお客様のお役に立てるように努力して参ります。今迄以上にマイン内【お米のサンガ】お米コーナー並びに、新店舗を宜しくお願い申し上げます。
詳しくはこちら
-
2018/05/12
レイアウトリニューアルしました。
- ページレイアウトリニューアルいたしました。
引き続き「うちの米うまいよ」をよろしくお願いします。
-
2017/09/07
サイトメンテナンスのお知らせ
- 下記の時間よりサイトメンテナンスを行ないます。
9/9(土)AM1:00〜4:00
※メンテナンス中、サイトでのご購入はできません。
※メンテナンス前にいただいたご注文はすべてそのまま進行いたします。
メンテナンス時間中のキャンセル・お問い合わせ等は
info@uchinokome.comまでご連絡ください。
-
2017/08/05
【旧サイト会員様へ】ログイン方法ならびにパスワード再発行のご案内
- 現在、旧サイト会員様宛てにお送りしました「パスワードの再発行メール」が正常に機能していない事象が確認されております。
会員様には大変なご不便・ご迷惑をおかけしまして誠に申し訳ありません。
旧サイトで会員登録されている方はこちらのパスワード再設定画面より、以前に登録されていたメールアドレスを入力して送信していただくと、送信したメールアドレス宛に仮パスワードが発行されます。
仮パスワードによってログインしていただき、マイページ>会員情報編集でパスワードの変更をしてください。
よろしくお願いします。
-
2017/08/04
【旧サイト会員様へ】パスワード再発行のお知らせ
- サイトリニューアルより旧会員IDとパスワードはリセットとなりました。ご了承ください。
旧うちの米うまいよサイトで会員登録されていた方には現在、
再設定用画面のURLをメールにてお送りさせていただいております。
お手数ですが、そのメールの内容をご確認していただき、パスワード設定をお願いします。
なお、もともと保持されていたポイントはそのまま引継ぎとなっております。
これからも引き続き「うちの米うまいよ」をよろしくお願いいたします。
追記:
現在パスワードの再発行メールが一部の会員様に届いていない状況です。
届いていない会員様はこちらのパスワード再設定画面より登録されていたメールアドレスを入力していただき、パスワードを再設定していただくことで、ログインすることもできます。誠に申し訳ありませんがよろしくお願いします。
-
2017/08/04
サイトリニューアルオープンいたしました!
- うちの米うまいよオンラインショップはこのたびリニューアルオープンいたしました!
より手軽に快適にお買い物をしていただけるよう、スマートフォンからの購入にも対応しております。
またリニューアルに先駆けて開設されたうちの米うまいよFacebookページでは、
イベント情報も随時更新していく予定です。
これからも「うちの米うまいよオンラインショップ」をよろしくお願いします!
よくある質問
ご質問の多い項目を表記いたしました。質問事項をクリックしてください。
- 「ご飯は太る」というお話をよく聞きますが本当でしょうか?
-
うちの米うまいよ店主・明平は戦後まもない生まれですが、ご飯を食べて太った人など当時はあまり見かけませんでした。
日本人にとってお米は最も重要な食事だと思います。
太ると言われている炭水化物には実は単純炭水化物と複合炭水化物の2種類があります。米は複合炭水化物に属しており、食物繊維やビタミンなどたくさんの栄養素を含んでおり、生活習慣病を防ぎ健康を維持するための食事のベースとなっています。
一方「炭水化物を食べて太る」といわれているのは単純炭水化物の砂糖を始めとするショ糖類のことです。
また、米は本来、体脂肪を燃焼させる働きがあり、「ご飯を食べると太る」というのは他に原因があると思われます。いろいろなものを食べた後にご飯を食べる、あるいは、日頃の運動不足が原因ではないかと考えられます。
特に現在の食生活は肉類中心の食事に加え、甘味料の効いた煮物やジュース、日本酒、ビールなどがあります。
そのうえでご飯を食べるのであればそれは太るのは当たりまえだと思われます。
1985年の日本人の米消費量は年間60キロでしたが、2018年ごろには年間30キロを下回っています。
その一方で生活習慣病にかかる人は右肩上がりに増えていっています。
日本人の体を作ってきた大切なお米、太るというだけで食べないのは問題があるように思えます。
- 普通のお米屋さんとはどんな違いがありますか?
-
農薬や化学肥料を使わず、あるいはできるだけ少なくした昔ながらの自然農法で育てた安全・安心のお米を鮮度のよい状態で召し上がっていただくために店頭で精米して販売しています。
一般的に流通しているお米は慣行栽培米といわれて、農薬も化学肥料も使用され、人間、動植物、自然環境によくないといわれています。農薬や化学肥料を出来る限り使用しない事において、我々の体にはもちろん、自然環境にもやさしい安全性の高い、しかもおいしいお米。そんなお米ががんばっています。
- 有機栽培米とは?
-
有機栽培米とは農水省が認めた以外の農薬・化学肥料を使わず三年間を経過した田んぼで取れたお米を農水省が認証した認定機関により検査し認証されたもの表示違反等があると罰せられる制度です。
この認定の費用は各生産者が負担するためその分の経費もかかり、通常の栽培方法よりも獲れる量も少ないためどうしてもお値段的に高くなってしまいます。
また、農水省が認めた指定農薬を使用している場合もあるのでJAS有機が必ず厳密な意味で農薬不使用とは限りません。
※当店はJAS有機小分け業者ではございませんのでJAS有機米をお買い上げいただいてもJAS有機栽培のシールをお貼りしてお客様の下へお送りすることができません。JAS有機栽培のシールのついた袋、商品が必要な方はご相談ください。
- 特別栽培米とは?
-
特別栽培米とは農水省のガイドラインに基づいて栽培されたお米です。
減農薬や減化学肥料とはその生産地で通常使用される農薬、化学肥料の5割以上を減らしたもののこと。農薬5割以上減・化学肥料不使用、農薬不使用・化学肥料5割以上減などさまざまな生産方法の組み合わせがあります。
つまり、3年以上農薬・化学肥料不使用であっても有機JAS認定機関により認証を受けていない場合はこの特別栽培に含まれます。
- うち米農法とは?
-
植物素材を発酵させてできた微生物を活用する 「うちの米うまいよ」独自の農法です。
- 無農薬・無化学肥料で育てたお米と普通のお米とではどんな違いがあるの?
-
本来お米などの農産物は自然に自生している木や雑草と同じように人工的な農薬や化学肥料を必要としていません。そういったものたちは人間が人間の都合で開発したに過ぎないのです。人が病気のときに薬をのんだり点滴をするのが決して根本的に健全な身体作りをすることにならないのと同じで、米も外見は立派に見えても内面では薬によって生かされた生命力の弱いものになってしまい、その上農薬や化学肥料は残留している場合が多いので当然人間にとってよい食べ物とはいえないでしょう。
- お米のたき方はどうすれば一番よいですか?
-
【東京・三鷹の有機米専門店 うちの米うまいよ流】
おいしいお米の炊き方
計量
①一合=150ccとして、お米を"正確に計りましょう。おいしく炊くには二合以上がオススメ。
水入れ

②お水を直接お米にあてないこと。強い水流をあてるとお米が傷つきます。 手の甲でお水をいったん散らしてあげてください。
研ぎ方

③やさしく二本の指で洗ってあげます。本当においしいお米は糠もおいしいので あまり強く洗いすぎる必要はありません
水切り

④軽くお水を切り、もう一度お水をいれ、再びお水を切ります。このときも直接お水をあてないようにやさしく、がポイントです。
目安
⑤大体コレくらいの濁りがちょうどおいしいですよ!
水の量
⑥お米の銘柄、つき方によっても違いますが 一般的にお米の1.2倍の水を計算機で計り、入れます。
浸し
⑦二時間、水に浸します。 長年の研究の結果、二時間というのが 一番おいしく炊けるようです。
炊き方

⑧二時間後、炊飯ジャーの電源を入れて炊きます。炊き上がったら15分間蒸らししゃもじで底からかき混ぜてあげれば出来上がり!
※お米を洗うときにお米を傷つけて、せっかくの栄養分を流さないように気をつけます。やさしくやさしく洗ってあげるのがポイントです。
- 精米の「~分づき」とは?
-
- 当店では玄米から白米までお客様に合わせた精米具合で精米し、販売しております。「~分づき」はその精米の状態のことをいいます。それぞれ下記のような特徴があります。
- 白米
- 最も代表的、そして一般的な精米方法、白米。
胚芽を完全に取り除き真っ白に輝いたご飯が炊き上がります。
ぬかのにおいが苦手な人や、普通のご飯が食べたい人におすすめです。
- 八分づき
- ほとんどの胚芽を取り除き、ほんの少しだけ胚芽を残したもの。
初めて胚芽米/分づき米をお試しになる方におすすめです。
- 七分づき
八分よりもさらに胚芽を残したお米。見た目にすこし黄色く見えます。
胚芽の香ばしいかおりと白米のやわらかさがちょうど中間で
胚芽の栄養分もしっかり残った当店おすすめの精米方法です。
いわゆる「胚芽米」をご希望の方はこちらをお選びください
- 玄米
- まったく精米していない状態のお米です。
いわばお米本来の姿、きれいな黄金色をしています。
玄米菜食をなさっているかた、白米に混ぜて炊きたい方におすすめ
もちろん栄養素はそのままたっぷり生きています。
- お米は精米してからどのくらい持ちますか?
-
- ・精米後一ヶ月以内に!
- お米の保存について、まず第一にいえることは精米してからはなるべく早く食べることをおすすめします。お米は精米すると酸化をはじめ、段々まずくなっていってしまうのです。
当店のお米は必ず精米日を記入してお送りいたしますのでその精米日から大体一ヶ月を目安に食べきるようにしてください。それが難しいという方、まとめ買い希望の方には当店考案の真空パック包装をご用意してございますのでそちらをご利用くださいませ。
- お米の保存はどうしたらよいですか?
-
精米後の保存には紙袋がおすすめです。外気とほどよく呼吸し、室温との温度差が少なくなり、また湿気を逃すためです。当店で玄米量り売り購入していただいた場合、紙袋に入れてお送りするのもこのためです。お送りした紙袋のまま、空気を抜いてしっかり封をしていただくのが一番です。
米びつなどでも昔ながらの茶箱のものならいいのですが最近のスチール製やプラスチックのものは湿気もたまり、いちいちきれいに掃除しないと糠菌がわく恐れがあるのであまりおすすめできません。
- まったく肥料を使わないでお米は何を栄養分にして成長するのでしょうか?
-
一部の生産者の方が、農薬不使用・無施肥(まったく肥料を与えないこと)で米や野菜、果物など野を栽培していると聞いています。私達もその謎を現在調査中ですが確かなことはまだわかっていません。『光合成により空気中の窒素等を葉から吸収し、根で蓄え、土に返すのでは』と言う専門家もいますし『根っこ自身にの食物連鎖による養分の確保がある』と言う専門家もおられます。
しかし、実際、多くの無施肥生産者をたずねてみますと人の食べない部分(もみ殻、屑米、わら、ぬか等)を全て土に返すことによって肥料化しているようです。人が人為的に作った化学肥料・有機肥料こそは使わないもののその田んぼで取れたものはその田んぼに返し、その後は人の手を一切加えず(田起しなどもしません)に育てるのが今の無農薬・無施肥農法の主流のようです。
山や森の雑木が自然に営まれているのと同じ事を田んぼで行っているということですね。
- 農薬不使用にこだわっているのにどうして農薬5割以上減のお米も売っているの?
-
当店では安全・安心・おいしいにこだわり、農薬・化学肥料不使用のお米を中心に販売しております。また、このこだわりを理解していただける生産者からのみお米を買っています。しかし、農薬・化学肥料不使用のお米作りは科学的にも経済的にもまだまだ難しく一朝一夕で出来るものではありません。
生産者と話し合った結果、将来的には農薬不使用に挑戦したいという想いを持った方のお米に限り、おいしさと、できる限りの安全性、そしてお求め安さという利点も含め考慮し将来の農薬・化学肥料不使用での生産への支援の意味も込め特別栽培米も扱わせていただいております。
- 食物酵素を多く含む食品にはどんなものがありますか?
-
食物酵素を多く含む食品には、
・生野菜
・生のフルーツ、ドライフルーツ
・ぬか漬け、納豆、キムチなどの発酵食品
・醤油、味噌、黒酢などの発酵調味料
・生肉、生魚、または低温調理された肉、魚
などが挙げられます。
食物酵素の多くは、実は昔ながらの日本の食品に多く含まれていると言われています。
近年、日本の食事の欧米化が指摘されていますが、海外で健康に良いとされている食べ物でも、日本人はその食べ物に対しての消化酵素を持ち合わせていないことも多く、酵素の体内バランスを崩してしまう場合もあるとされています。
- 酵素と生活習慣病にはどんな関係がありますか?
-
代謝機能が落ちると血液が汚れ、様々な生活習慣病の原因となります。食生活を見直して、食物酵素を豊富に含んだ食べ物を摂取するようにして、なるべく代謝に酵素を回せるようにすることが重要です。
まず気をつけたいことは、消化酵素の無駄遣いです。
無駄遣いを引き起こす食生活の原因は
・暴飲暴食
・よく噛まずに早食いをする
・化学調味料や食品添加物など、自然界に存在しないものを食べる
・加熱したものばかりを食べる
・動物食(牛肉·豚肉·鶏肉)やチーズ、バター、牛乳、砂糖など、日本人が昔から食べていないものを多量に食べる。
などです。
これらの行為はいずれも多量の消化酵素を必要とします。食生活を改め、食物酵素を多く含む食べ物を摂るように心がけましょう。
- 代謝酵素と消化酵素の良い割合は?
-
代謝酵素と消化酵素の体内バランスは、健康な人と不健康な人では大きく違っています。
不健康な人は代謝30%、消化70%の割合になっていると言われます。消化しにくい食物を多量に食べると、消化に多くの酵素を費やしてしまい、代謝に回せる量が減り、体の負担が増加します。
逆に健康な人は代謝70%、消化30%の割合になっていると言われます。消化の良い食べ物や食物酵素を多く含んだ食物を多く摂ると、代謝酵素の割合が増え、健康的な体づくりができるようになります。
- 酵素はどうして大事なのですか?
-
酵素が、消化と代謝を行うことで私たちの体は作られていきます。しかし潜在酵素は毎日体内で生み出されるものの、人間が一生涯に生産できる酵素の量は(個人差はあるものの)ほぼ決まっており、枯渇すれば生命活動が維持できなくなっていきます。
したがって、健康を維持するためには食物酵素をたくさん摂って、酵素の無駄遣いを減らすことが大切だと言われています。
- 酵素の種類にはどんなものがありますか?
-
酵素には、大きくわけると人が最初から体内に持っている「潜在酵素」と、食物を食
べることで得られる「食物酵素」があり、さらに「潜在酵素」には「代謝酵素」と「消化酵素」があります。
1.潜在酵素
体内に持っている酵素です。潜在酵素には代謝酵素と消化酵素の2種類があります。
(1)代謝酵素
体をつくる働きをする酵素で、人間の生命活動に欠かせない酵素。新陳代謝を活発にしたり、毒素の排泄と解毒をしたり、自然治癒力を高めたり、免疫力の向上を促したりします。
(2)消化酵素
体内の消化器官にて分泌され、タンパク質をアミノ酸に、糖質をブドウ糖に、脂肪を脂
肪酸などに分解する働きをします。
2.食物酵素
食物に含まれ食べることで得られる酵素です。生野菜やフルーツ、発酵食品などに多く含まれます。これらの食べ物は消化器官内で自己消化(自分で自分を分解する)ができるため、体内の消化酵素を使わずに消化することができます。
- 酵素ってなんですか?
-
酵素は栄養素のうちのひとつで、炭水化物・タンパク質・脂肪・ビタミン・ミネラル・食物繊維・水・ファイトケミカルに続く9番目の栄養素と言われています。
いずれも体を作るのに必須の栄養素ですが、体内にある60兆もの細胞それぞれにおいて「酵素」が働かないと、そのほかの栄養素も有効な栄養素として働かないと言われています。
家づくりに例えるなら、1 ~8番目の栄養素は材木や釘などの材料に当たります。しかし材料だけでは家は建たないように、大工さんや足場屋さん、左官屋さんなどの「職人さん」が、それぞれの専門的な仕事をすることでようやく家として建つことができます。この「職人さん」の役割を果たすのが酵素だと言われています。
- 補助食品について
-
うちの米うまいよは通常の食品の他に
補助食品も多数取り揃えております。
ただし補助食品は病気の治癒や健康の為の効果・効能などを
保証するものではありません。
商品に記載された用法・用量を守り、
適切に使用してください。
- 「天才の源」とは?
-
うちの米うまいよが独自に開発した商品の商標です。
通常の食品から摂取しにくい成分などが摂取できるように
考えられた商品です。
- FAX・お電話で注文する場合はどうすればよいですか?
-
FAX注文用紙を印刷していただくか、
適当な用紙に
1.お名前
2.ご住所
3.お電話番号
4.商品(個数・kg数・お米の場合は精米具合)
5.配達希望日時
6.梱包方法
7.その他ご要望
をご記入いただき、042-320-4037まで送信してください。
折り返しお電話させていただきます。
お電話の場合は上記をメモしてからお電話いただけるとスムーズです。
- ネット上で買う場合はどうすればよいですか?
-
①商品詳細画面で商品のタイプと数量を選びます
②「カートに入れる」を押してください
③画面右上のショッピングカートに商品が入ります
④他の画面へ行きさらにカートに商品を追加できます
⑤カートボタンを押すと、カートに入れた商品を見る事が出来ます。
⑥カートボタン内の「カートへ進む」をクリックしショッピングカートページへと進みます
⑦「レジに進む」ボタンを押しご注文内容を確認してください
⑧配送先、お支払い方法会員の方はポイント利用クーポンコードをお持ちの方はクーポンを設定していただき決済画面にすすみます。
⑨「ご注文完了ページ」ボタンを押すと決済が完了します。ご入力されたメールアドレスに注文確認のメールが届きます。
※ページ移動の際、ブラウザのバックボタンを押して戻りますと、カート内の表示が以前の状態に戻る場合がございます。 画面右上のカートアイコンから「カートへ進む」を押していただくとカートの情報は更新されていますが、なるべくブラウザのバックボタンは使用せず、画面上部のメニューバーより各ページへお進みください。
- 発送にどれくらいかかりますか?
-
通常、ご注文後2〜3日以内に発送させていただいております。
- 支払方法は?
-
お支払いは代金引換とクレジットカード支払い
コンビニ支払い(先払い)からお選びいただけます。
※代引手数料はお買上げ10,000円未満330円、10,000円以上440円です。
商品代金と送料を合わせた金額をお届けの際配送員にお支払いください。
※コンビニ決済手数料はお買上げ毎に660円とさせていただきます。
※コンビニ支払いは先に各コンビニで決済していただいて
確認できてからの商品配送となります。
ご注文いただいてから7日間以内にお支払いただけない場合は
コンビニ決済用の番号が無効となります。
※当サイトの決済システムはカードの不正使用を防ぐため3Dセキュアによる本人認証を行っております。
また、2018年3月から実施される「カード情報非保持化」に対応するため、トークン決済を採用しております。安心してご利用ください。
【支払期限】
ご注文確定後、7日以内にお支払いが確認できない場合、いったんご注文はキャンセルとさせていただきます。
【引渡し時期】
原則受注後10日以内に引渡し
- 返品について
-
お客様がご購入された商品が到着後一カ月以内のお米に限り、お口に合わなかったという理由でも返品・返金を受け賜ります。
メール、もしくはお電話にてご連絡していただき、その後着払いの宅配便にて当社までお送りください。交換もしくは、全額返金等で対応させていただきます。
また、お米以外の商品につきましては到着後一週間以内・未開封のみ返品を承ります。
返送先 有限会社 三雅
東京都国分寺市西恋ヶ窪2-15-12
TEL/FAX:042-320-4037
- 送料について
-
【東京都】
770円
【本州・四国】
770円
【九州・北海道】
1,100円
【沖縄】
3,300円
※金額はすべて税込です。
※一部離島地域はこちらからご連絡ののち、送料を追加させていただく場合がございます。
※クール便商品をお買い上げの方は配送料の他にクール便送料330円(税込)が別途加算されます。
※クール便商品は各商品の詳細ページに記載がありますのでそちらをご確認ください。
- 会員登録の方法は?
-
画面右上の新規会員登録ボタンから会員登録をすることができます。必要事項を記入し「同意する」ボタンを押すと、登録されたメールアドレスへ仮登録完了のメールが届きます。仮登録完了のメール文中に本登録のためのURLリンクがありますので、そちらから本登録を完了させてください。
会員の方はマイページで注文履歴、配送先登録、クレジットカード登録、お気に入り商品の登録などの機能がご利用いただけます。またメールマガジンに登録された方にはキャンペーン情報やオトクなクーポンを配信予定です。
会員退会をご希望される方はマイページ>退会手続より画面の指示に従い手続を行ってください。
- 旧サイトで会員登録していたのですが、ログインできません。
-
2017年サイトリニューアルに伴い、旧サイトで使用されていたID/パスワードはリセットとなっております。旧サイト会員の方には現在過去に登録されたメールアドレス宛にパスワードの再発行手続用メールを送信しております。そちらのメールの内容に従って、パスワードの再登録を行なってください。
会員情報は旧サイトから引き継ぎとなっております。同じメールアドレスで複数回登録されていた方は1つのアドレスに統一しております。また、ポイントも引き継ぎしております。会員情報に関してご不明な点がございましたらお問い合わせフォームからお問い合わせください。
なお、旧サイトで登録していたメールアドレスで新規会員登録をしようとした場合「既に利用されているメールアドレスです」と表示が出て登録できない場合がございます。その場合につきましては、「ログイン情報をお忘れですか?」をクリックしていただき、パスワードの再発行を行ってください。登録メールアドレス宛に仮パスワードが送信されますのでそちらでログインしていただき、会員情報編集ページにてパスワードを再設定してください。 ※仮パスワードは発行後しばらく経過すると使えなくなります。必ずパスワードの再設定を行ってください。
- 会員登録したのですが、本会員確認用のメールが届きません。
-
一部のフリーメールや携帯メールアドレスで
迷惑メール防止用のフィルタリングにより
迷惑メールに届いたり、自動的に削除されているケースがございます。
もしご確認いただけない場合は
お手数ですが、info@uchinokome.comまたは042-320-4037まで
まで直接ご連絡ください。
お米のサンガ
西国分寺店
東京都国分寺市西恋ヶ窪2-15-12
営業時間 10:00~18:00
営業日 月・金(平日のみ営業)
TEL:042-320-4037
FAX:042-320-4053
※お米については「にしこくマイン」内にも
置いております